
変な生き物が好きな子供にとってはわくわくしちゃう「へんないきもの展3」がサンシャイン水族館で3/20から開催されました。
実際に見ることがあまりできない「へんないきもの」たちを見ることができるのがこの「へんないきもの展」です。
生き物図鑑などが好きな子供にとってはめずらしい生き物をみれる機会ですし行きたいと思う子も多いんじゃないでしょうか?
そんな変ないきものたちを一部紹介
アルマジロトカゲ

ドラゴンみたいなアルマジロトカゲです。
尻尾を加えて丸まります。
ネットでは下記の画像で有名ですね!!

本当に小さなドラゴンみたいです。
このかっこよさからペット用として乱獲されてしまい、今は生息数は減少してるんですよね・・・。
現在は、飼育下で繁殖された個体のみ流通されていて、実際に買おうとしたら価格はものすごく高いです。
アロークラブ

すごい脚がほっそい蟹です。
その奇妙な見た目が面白いのとと、ウミケムシを食べてくれる(個体差あり)ため、実際にウミケムシ掃除用として飼う人もいるぐらいです。
フサギンポ

大きな目と大きな口の魚です。
そして、こんな見た目なのにすごく美味しい魚です。
他にもいろいろなへんないきものが登場
- アンゴラウサギ
- ウコンハネガイ
- エポーレットシャーク
- エレファントノーズフィッシュ
- オオマルモンダコ
- オーストラリアガマグチヨタカ
- キンチャクガニ
- クモヒトデの仲間
- ジャノメナマコ
- タガヤサンミナシ
- タラバガニ
- トラウツボ
- ニシキミナシ
- ヌノサラシ
- ハナミノカサゴ
- フジツボの仲間
- ワニガメ
開催期間は7/5(金)まで開催しているので興味が湧いたら行ってみてはいかがでしょうか?
コメント